年/月 | 氏名 | タイトル | 主催 | 開催場所 |
---|---|---|---|---|
2015年5月 | 趙 大鵬 | 建築研究所 国際地震工学研修 『Tomography and dynamics of Western-Pacific subduction zones』 |
建築研究所(つくば市) | |
2015年5月 | 松澤 暢 | フォッサマグナミュージアム友の会設立20周年記念講演会 『東北地方太平洋沖地震の教訓 -地震予知研究の今後の方向性-』 |
フォッサマグナミュージアム友の会 | 糸魚川フォッサマグナミュージアム(糸魚川市) |
2015年5月 | 松澤 暢 | だいしん経営研究会 『現在の地震予知の実力について-東日本大震災を踏まえて-』 |
だいしん経営研究会 | 八王子エルシィ(八王子市) |
2015年6月 | 山本 希 | 宮城県建築業協会仙南支部2015年度安全大会 | ||
2015年6月 | 三浦 哲 | ライオンズタワー仙台広瀬自治会文化講演会 『蔵王山の最近の火山活動について』 |
ライオンズタワー仙台広瀬自治会 | ライオンズタワー仙台広瀬(仙台市) |
2015年7月 | 三浦 哲 | 仙台ライフライン防災情報ネットワーク第2回幹事会(勉強会) 『火山噴火の前に何が起こるか?』 |
仙台ライフライン防災情報ネットワーク | ホテル法華クラブ仙台(仙台市) |
2015年7月 | 松澤 暢 | Tohoku University Science Summer Program 2015 (TSSP2015) 『The 2011 Tohoku earthquake – Why did we fail to anticipate the M9 earthquake? -』 |
東北大学 | 東北大学 地震・噴火予知研究観測センター(仙台市) |
2015年7月 | 松澤 暢 | Tohoku University Japanese Program 2015 (TUJP2015) 『The 2011 Tohoku earthquake – Why did we fail to anticipate the M9 earthquake? -』 |
東北大学 | 東北大学 地震・噴火予知研究観測センター(仙台市) |
2015年7月 | 松澤 暢 | ~栗駒山麓ジオパーク構想推進~ 日本地震学会講演会 『平成20年岩手・宮城内陸地震 -研究から分かってきたこと・まだ分からないこと-』 |
日本地震学会 | この花さくや姫プラザホール(栗原市) |
2015年8月 | 三浦 哲 | 平成27年度宮城県議会・山形県議会交流議員連盟総会 『火山観測の現状と噴火予知-噴火の前に何が起こるか?-』 |
宮城県議会・山形県議会交流議員連盟 | 宮城蔵王ロイヤルホテル(蔵王町) |
2015年8月 | 三浦 哲 | 仙台市医師会勤務医ブロック総会・講演会 『蔵王山・吾妻山の最近の火山活動について』 |
仙台市医師会勤務医ブロック | 勝山館(仙台市) |
2015年8月 | 三浦 哲 | 第54回日本地すベり学会山形大会県民講演会 『東北地方の活火山と蔵王山の活動について』 |
公益社団法人日本地すべり学会 | 山形テルサ(山形市) |
2015年9月 | 松澤 暢 | 宇宙地球惑星科学会若手会 夏の学校2015 『理学者は社会とどう関わればよいのか? -東日本大震災を踏まえて-』 |
宇宙地球惑星科学会若手会 | グリーンピア岩沼モンタナリゾート(岩沼市) |
2015年10月 | 松澤 暢 | 日本地震学会・三陸ジオパーク推進協議会 共催 ガイド研修会 『東北地方太平洋沖地震 分かっていたこと,分かったこと,分からないこと』 |
日本地震学会・三陸ジオパーク推進協議会 | 海の市 コミュニティスペース(気仙沼市) |
2015年10月 | 松澤 暢 | 仙台市婦人防火クラブ八木山支部研修 『2011年東北地方太平洋沖地震と最近の火山活動』 |
仙台市婦人防火クラブ八木山支部 | 東北大学 地震・噴火予知研究観測センター(仙台市) |
2015年10月 | 松澤 暢 | 柴田町防火管理者協議会移動研修会 『2011年東北地方太平洋沖地震』 |
柴田町防火管理者協議会 | 東北大学 地震・噴火予知研究観測センター(仙台市) |
2015年10月 | 三浦 哲 | 第2回「巨大地震と火山活動」研究会 『蔵王山・吾妻山の火山性地殻変動』 |
東京大学地震研究所 | 北海道大学理学部(札幌市) |
2015年10月 | 三浦 哲 | 第36回日本熱物性シンポジウム 『火山活動と噴火予知』 |
日本熱物性学会 | 東北大学さくらホール(仙台市) |
2015年10月 | 三浦 哲 | 平成27年度高等学校理科実験研修会 『火山噴火と予知』 |
宮城県総合教育センター | 宮城県総合教育センター(名取市) |
2015年10月 | 三浦 哲 | 災害研金曜フォーラム 『東北地方の火山活動』 |
東北大学災害科学国際研究所 | 東北大学災害科学国際研究所多目的ホール(仙台市) |
2015年11月 | 松澤 暢 | 建築研究所 国際地震工学研修 『The 2011 Tohoku-oki earthquake』 |
建築研究所 | 東北大学 地震・噴火予知研究観測センター(仙台市) |
2016年2月 | 松澤 暢 | 丸森町区長研修会 『地震のしくみと東北地方太平洋沖地震』 |
丸森町総務課行政班 | 東北大学 地震・噴火予知研究観測センター(仙台市) |
2016年3月 | 趙 大鵬 | 建築研究所 国際地震工学研修 『Tomography and dynamics of Western-Pacific subduction zones』 |
建築研究所 | |
2016年3月 | 岡田 知己 | 海洋と地球の学校2016 『地震観測でみた東北地方の内陸地震』 |
海洋と地球の学校実行委員会 | オーエンス泉岳自然ふれあい館(仙台市) |