2007年 学会発表

下記の一覧には、当センターの研究者が第一著者でなく共著者として発表したものも含まれており、また過去において当センターに所属していた研究者が当時発表したものも含んでおります。なお、学会以外での発表も含まれております。

Horiguchi, K., S. Ueki, Y. Sano, N. Takahata, and A. Hasegawa, Detailed Distribution of the Helium Isotope Ratios in Northeastern Japan, AGU Fall Meeting 2007, San Francisco, Moscone Convention Center, December, 2007.


Iinuma, T., Y. Ohta, S. Miura, K. Tachibana, and A. Hasegawa, Spatio-temporal evolution of postseismic slip associated with the 2007 Niigataken Chuetsu-oki Earthquake (M6.8) as inferred from GPS data, AGU 2007 Fall Meeting, San Francisco, Moscone Center, December, 2007.


Inazu, D., T, Sato, K. Nakamura, S. Miura, T. Higuchi, and C. Larsen, Accurate modeling of regional oceanic tides for detiding gravimeter data at southeastern Alaska, AGU 2007 Fall Meeting, San Francisco, Moscone Center, December, 2007.


Kido, M., Y. Osada, H. Fujimoto, and Y. Kaneda, Monitoring the Lateral Gradient of Sound Speed in Ocean Toward Fast GPS/Acoustic Seafloor Positioning for the Cabled System, AGU 2007 Fall Meeting, San Francisco, Moncone Center, December, 2007.


Miura, S., T, Sato, W. Sun, T. Sugano, A. M. Kaufman, J. T. Freymuller, and H. Fujimoto, Long term gravity change and rapid uplifting caused by glacial isostatic adjustment in southeastern Alaska, AGU 2007 Fall Meeting, San Francisco, Moscone Center, December, 2007.


Miyao K., S. Miura, Y. Ohta, L. Wallace, S. Nakao, and A. Hasegawa, Modeling of Crustal Deformation in SW Japan using GPS Data -Simultaneous Estimation of Interplate Coupling and Block Rotation- , AGU 2007 Fall Meeting, San Francisco, Moscone Center, December, 2007.


Ogasawara, H, M. Nakatani, Y. Iio, H. Ishii, T. Tamada, M. Naoi, G. Tasutake, H. Kawaakta, S. Nakao, and Y. Yabe, et al, Near-field monitoring of seismic source behavior at South African deep gold mines, AGU, San Francisco, Moscone Center, December, 2007.


Ohta, Y., JT. Freymueller, and S. Miura, The time constant variations of slow slip events in the south Alaska subduction zone, AGU 2007 Fall Meeting , San Fransisco , Moscone South, December, 2007.


Sato, T., S. Miura, Y. Ohta, H. Fujimoto, W. Sun, C. Larsen, M. Heavner, A. M. Kaufman, and J. T. Freymuller, Earth tides observed by gravimeter and GPS in Juneau, Southeastern Alaska, AGU 2007 Fall Meeting, San Francisco, Moscone Center, December, 2007.


Uchida, N., T. Matsuzawa, J. Nakajima, A. Hasegawa, and F. Hirose, Configuration of the Philippine Sea plate in the Kanto district, Japan, estimated from SP and PS converted waves, AGU 2007 Fall Meeting, San Francisco, Moscone South, December, 2007.


Y.Ito・Y. Yamamoto・K. Suzuki・R. Hino・M. Matsubara・K. Obara, Performance of the hybrid method for waveform and travel-time analyses based on a comparison with the hypocenters calculated from the ocean-bottom-seismometer network, AGU 2007 Fall Meeting, San Francisco, Moscone Center, 2007年12月.


Nakajima, J., Seismological studies on mantle upwelling in NE Japan: Implications for the genesis of arc magmas, Subduction Factory Studies in the Izu-Bonin-Mariana, Honolulu, Marriott Hotel, November, 2007. (Keynote lecture)


Ueki, S., H. Shimizu, K. Uchida, T. Maekawa, Y. Sudo, H. Miyamachi, H. Watanabe, and K. Ishihara, Gravity changes observed during the 1990-1995 eruption of Unzen volcano, Japan, Cities on Volcanoes 5 Conference, Shimabara, Shimabara Fukko Arena, November, 2007.


稲津大祐・佐藤忠弘・中村和幸・三浦哲・樋口知之・藤本博己・C. Larsen, アラスカ州南東部における氷河後退に伴う高速地殻隆起の総合測地観測-海洋潮汐・領域モデルの改良-, 日本測地学会第108回講演会, 新宮市, ホテル浦島, 2007年11月.


宮尾佳世・三浦 哲・太田雄策・長谷川 昭・中尾 茂・Laura Wallace, GPSデータによる西南日本のプレート間カップリングとブロック回転運動の同時推定, 日本測地学会第108回講演会, 紀伊勝浦, ホテル浦島, 2007年11月.


荒尾正克・松澤暢・内田直希・有吉慶介・長谷川昭, 小繰り返し地震アスペリティの微細構造とすべり特性の時空間的ゆらぎ, 「アスペリティのマッピングとモニタリング (EARS) 」シンポジウム, 東京, 東京大学地震研究所, 2007年11月.


佐藤忠弘・三浦哲・太田雄策・藤本博己・孫文科・C. Larsen・M. Heavner・M. Kaufman・J. T. Freymueller, 南東アラスカ・ジュノーにおける重力とGPSによる潮汐観測結果, 日本測地学会第108回講演会, 新宮市, ホテル浦島, 2007年11月.


三浦哲・佐藤忠弘・藤本博己・孫文科・菅野貴之・M. Kaufman・J. Freymuller, アラスカ州南東部における氷河後退に伴う高速地殻隆起の総合測地観測-長期的重力変化-, 日本測地学会第108回講演会, 那智勝浦町, ホテル浦島, 2007年11月.


三浦哲, プレートの沈み込みと大地震発生メ カニズム ―最新の研究成果から―, 第39回溶融塩化学討論会, 松島町, ホテル松島大観荘, 2007年11月. (招待)


山本揚二朗・日野亮太・鈴木健介・伊藤喜宏・山田知朗・篠原雅尚・金沢敏彦・田中昌之・金田義行・植平賢司, 宮城県沖及び福島県沖前弧域の地震学的構造, 「アスペリティのマッピングとモニタリング (EARS) 」シンポジウム, 東京, 東京大学地震研究所, 2007年11月.


太田雄策・三浦哲・立花憲司・飯沼卓史・松島健・高橋浩晃・宮崎真一・鷺谷威・伊藤武男・道家涼介・竹内章・宮尾佳世・平尾暁彦・前田宜浩・山口照寛・高田真秀・岩國真紀子・落唯史・イルワンメイラノ・, 稠密GPS観測網による2007年中越沖地震の余効変動観測 その1 ―GPS臨時観測の概要―, 日本測地学会第108回講演会, 那智勝浦, ホテル浦島, 2007年11月.


内田直希・松澤暢・長谷川昭, 小繰り返し地震によるプレート境界の地震活動の理解, 地震活動のモデルと予測に関する研究 統計数理研究所 共同研究集会 19-共研-5002, 東京, 統計数理研究所 講堂, 2007年11月.


内田直希・松澤暢・中島淳一・長谷川昭・弘瀬冬樹, 変換波を用いた関東地方のフィリピン海プレートの形状推定, 「アスペリティのマッピングとモニタリング (EARS) 」シンポジウム, 東京, 東京大学地震研究所, 2007年11月.


飯沼卓史・三浦哲・内田直希・長谷川昭, 東北日本下のプレート間カップリングの時空間変化, 「アスペリティのマッピングとモニタリング (EARS) 」シンポジウム, 東京, 東京大学地震研究所, 2007年11月.


飯沼卓史・太田雄策・三浦哲・立花憲司・長谷川昭・宮尾佳世・松島健・平尾暁彦・高橋浩晃・前田宜浩・山口照寛・高田真秀・宮崎真一・岩國真紀子・落唯史・鷺谷威・伊藤武男・イルワンメイラノ・道家涼介・竹内章, 稠密GPS観測網による2007年中越沖地震の余効変動観測 その2 余効変動の時空間変化推定, 日本測地学会第108回講演会, 那智勝浦, ホテル浦島, 2007年11月.


木戸元之・長田幸仁・藤本博巳, 海底地殻変動観測における傾斜を含む音速場の推定と観測精度について, 日本測地学会第108回講演会, 那智勝浦町, ホテル浦島, 2007年11月.


有吉慶介・松澤暢・日野亮太・長谷川昭・堀高峰・金田義行, 相似地震と震源の深さとの関係, 「アスペリティのマッピングとモニタリング (EARS) 」シンポジウム, 東京, 東京大学地震研究所, 2007年11月.


Gamage S. S. N., N. Umino, and A. Hasegawa, Earthquake generating stress of the offshore double-planed shallow seismic zone in the NE Japan forearc region, 日本地震学会2007年秋季大会, 仙台, 仙台国際センター, October, 2007.


Kirby, S. H., and The Research Group of Research Center for, In search of sources of heterogeneity in the seismicity of subduction zones, 日本地震学会2007年秋季大会, 仙台, 仙台国際センター, October, 2007. (Invited)


Ohta Y., Application of real-time GPS for earthquake disaster mitigation in Japan, Real-Time GPS for scientific requirements, Wenatchee, Sleeping Lady Mountain Retreat, October, 2007.


Omuralieva, A.・中島淳一・長谷川昭, 中央天山山脈における地殻内の地震波速度構造, 日本地震学会2007年秋季大会, 仙台, 仙台国際センター, 2007年10月.


伊藤喜宏・山本揚二朗・鈴木健介・日野亮太・松原誠・小原一成, 海底地震観測網による震源との比較に基づく波形•走時ハイブリッド モーメントテンソル解析法の検証 , 日本地震学会2007年秋季大会, 仙台, 仙台国際センター, 2007年10月.


岡田知己・新居恭平・堀修一郎・河野俊夫・中山貴史・平原聡・中島淳一・長谷川昭・Haijiang Zhang・Clifford Thurber, 宮城県北部歪集中帯の成因と地震活動(1) 2003年宮城県北部地震震源域および周辺域の深部構造, 日本地震学会2007年秋季大会, 仙台, 仙台国際センター, 2007年10月.


海野徳仁・河野俊夫・長谷川昭・田村良明, すす書き記録による1933年三陸沖地震(M8.1)の再検討, 日本地震学会2007年秋季大会, 仙台, 仙台国際センター, 2007年10月.


宮尾佳世・三浦 哲・太田雄策・長谷川 昭・中尾 茂・Laura Wallace, GPSデータによる西南日本のプレート間カップリングとブロック回転運動の同時推定, 日本地震学会2007年秋季大会, 仙台, 仙台国際センター, 2007年10月.


荒尾正克・松澤暢・内田直希・有吉慶介・長谷川昭, プレート境界における非相似地震と相似地震の関係, 日本地震学会2007年秋季大会, 仙台, 仙台国際センター, 2007年10月.


三浦哲・佐藤忠弘・藤本博己・孫文科・菅野貴之・A. Kaufman・J. Freymueller, アラスカ州南東部における氷河後退に伴う高速地殻隆起の総合測地観測-長期的重力変化-, 日本地震学会2007年秋季大会, 仙台, 仙台国際センター, 2007年10月.


三品正明, 比抵抗分布から推定された東北日本弧の地殻流体分布, 日本地震学会2007年秋季大会, 仙台, 仙台国際センター, 2007年10月.


山本揚二朗・日野亮太・鈴木健介・伊藤喜宏・山田知朗・篠原雅尚・金沢敏彦・田中昌之・金田義行・植平賢司, 宮城県沖および福島県沖前弧域の地震学的構造, 日本地震学会2007年秋季大会, 仙台, 仙台国際センター, 2007年10月.


松澤暢, プレート境界における応力集中過程, 日本地震学会2007年秋季大会, 仙台, 仙台国際センター, 2007年10月. (招待)


新居恭平・岡田知己・植木貞人・中島淳一・趙大鵬・長谷川昭, 東北地方における深部低周波地震の精密震源再決定と3次元速度構造の推定, 日本地震学会2007年秋季大会, 仙台, 仙台国際センター, 2007年10月.


太田雄策・Jefferey T. Freymueller・三浦哲, 南アラスカで発生する時定数の異なるスロースリップイベント, 日本地震学会2007年秋季大会, 仙台, 仙台国際センター, 2007年10月.


太田雄策・三浦哲・立花憲司・飯沼卓史・松島健・高橋浩晃・宮崎真一・鷺谷威・伊藤武男・道家涼介,竹内章,宮尾佳世, 平尾暁彦, 前田宜浩,山口照寛,高田真秀,岩國真紀子,落唯史, イルワンメイラノ, 稠密GPS連続観測に基づく2007年新潟県中越沖地震の余効変動, 日本地震学会2007年秋季大会, 仙台, 仙台国際センター, 2007年10月.


中島淳一・長谷川昭, マントル上昇流の微細構造と島弧マグマ活動, 日本地震学会2007年秋季大会, 仙台, 仙台国際センター, 2007年10月.


長谷川昭, 沈み込み帯における水の循環と地震・火山活動-東北日本を例として, 日本地震学会2007年秋季大会, 仙台, 仙台国際センター, 2007年10月. (招待)


長田幸仁・木戸元之・三浦哲・藤本博己, 宮城県沖における海底地殻変動観測, 日本地震学会2007年秋季大会, 仙台, 仙台国際センター, 2007年10月.


直井誠・中谷正生・五十嵐俊博・新谷陽一郎・永田広平・桑野修・吉田真吾・佐野修・山田卓司・矢部康男・他, 超高周波AE(<200kHz)・微小地震観測と,弾性波透過試験による観測網評価-南アフリカ半制御地震発生実験-, 日本地震学会2007年秋季大会, 仙台, 仙台国際センター, 2007年10月.


辻優介・中島淳一・北佐枝子・岡田知己・長谷川昭, Double-Difference Tomography による太平洋プレート海洋性地殻のイメージング, 日本地震学会2007年秋季大会, 仙台, 仙台国際センター, 2007年10月.


藤本博己・S.H. Kirby・阿部なつ江・日野亮太・木戸元之・長田幸仁・対馬弘晃・小池悠己・青木美澄, 日本海溝アウターライズの小海丘とM 7.1 地震 KR07-07 航海速報, 日本地震学会2007年秋季大会, 仙台, 仙台国際センター, 2007年10月.


内田直希・松澤暢・中島淳一・長谷川昭・弘瀬冬樹, 小繰り返し地震からの変換波による関東地方のフィリピン海プレートの形状推定, 日本地震学会2007年秋季大会, 仙台, 仙台国際センター, 2007年10月.


日野亮太・伊藤喜宏・山本揚二朗・鈴木健介・鈴木秀市・宮下誠・友利敏宏・有薗光春・丹下豪, 2005年に三陸沖trench outer rise 域で発生したプレート内地震(M 7.1)の余震分布, 日本地震学会2007年秋季大会, 仙台, 仙台国際センター, 2007年10月.


飯沼卓史・三浦哲・内田直希・佐藤俊也・立花憲司・長谷川昭, GPS データから推定された東北地方のプレート間カップリングの時空間変化 -2002年から2006年まで-, 日本地震学会2007年秋季大会, 仙台, 仙台国際センター, 2007年10月.


北 佐枝子・岡田知己・中島淳一・松澤 暢・内田直希・長谷川昭・S. H. Kirby, Deatailed spatial distribution of seismicity and the characteristics of the focal mechanisms in the Pacific plate beneath NE Japan, 日本地震学会2007年秋季大会, 仙台, 仙台国際センター, 2007年10月.


堀口桂香・佐野有司・植木貞人・長谷川昭・高畑直人・岡田知己・中島淳一, 2007年新潟県中越沖地震の震源域周辺におけるヘリウム同位体比, 日本地震学会2007年秋季大会, 仙台, 仙台国際センター, 2007年10月.


木戸元之・長田幸仁・藤本博己, GPS/音響海底測地観測における海中音速の傾きについて, 日本地震学会2007年秋季大会, 仙台, 仙台国際センター, 2007年10月.


矢部康男・中谷正生・吉岡直人・堤昭人・増田幸治・阪口秀, 地震発生の素過程研究と地震予知の展望, 日本地震学会2007年秋季大会, 仙台, 仙台国際センター, 2007年10月. (招待)


矢部康男・中谷正生・吉岡直人・堤昭人・増田幸治・阪口秀, 地震発生の素過程研究と地震予知の展望, 日本地震学会, 仙台, 仙台国際センター, 2007年10月. (招待)


鈴木健介・日野亮太・山本揚二朗・伊藤喜宏・金沢敏彦・山田知朗・篠原雅尚・植平賢司・田中昌之・金田義行, 放射特性を用いた2005年宮城県沖の地震(M 7.2)の余震のメカニズム解分布, 日本地震学会2007年秋季大会, 仙台, 仙台国際センター, 2007年10月.


趙大鵬・植木貞人・海野徳仁・長谷川昭, 西太平洋沈み込み帯の浅部と深部構造, 日本地震学会2007年秋季大会, 仙台, 仙台国際センター, 2007年10月.


Arao, M., T. Matsuzawa, N. Uchida, K. Ariyoshi, and A. Hasegawa, Does high-frequency waveform similarity for small repeating earthquakes depend on the time interval between the events?, EASTEC symposium 2007 Dynamic Earth -its origin and future-, Sendai, Sendai City War Reconstruction Memorial Hall, September, 2007.


Ariyoshi, K., T. Matsuzawa, R. Hino, A. Hasegawa, and Y. Kaneda, Relation between repeating earthquake activities and its focal depth, EASTEC symposium 2007 Dynamic Earth -its origin and future-, Sendai, Sendai City War Reconstruction Memorial Hall, September, 2007.


Azuma, R., R. Hino, Y. Machida, Y. Murai, T. Takanami, K. Mochizuki, T. Yamada, M. Shinohara, Y. Kaneda, and T. Sato, Crustal structure along the southern Kuril Trench, Japan, obtained by a refraction/reflection seisemic survey , EASTEC symposium 2007 Dynamic Earth -its origin and future-, Sendai, Sendai City War Reconstruction Memorial Hall, September, 2007.


Freymuller, J. T., and Y. Ohta, Slow slip events at the Alaska Subduction Zone, EASTEC symposium 2007 Dynamic Earth -its origin and future-, Sendai, Sendai City War Reconstruction Memorial Hall, September, 2007.


Fujimoto, H., S. Kirby, N. Abe, R. Hino, M. Kido, Y. Osada, H. Tsushima, Y. Koike, and M. Aoki, A M7.1 earthquake and small seamounts on the outer rise of the Japan Trench, EASTEC symposium 2007 Dynamic Earth -its origin and future-, Sendai, Sendai City War Reconstruction Memorial Hall, September, 2007.


Gamage S. S. N., N. Umino, and A. Hasegawa, Offshore double-planed shallow seismicity in the NE Japan forearc region revealed by seismic waveform characteristics, EASTEC symposium 2007 Dynamic Earth -its origin and future-, Sendai, Sendai City War Reconstruction Memorial Hall, September, 2007.


Gupta, S., and S.S. Rai, Shear velocity structure of south Indian crust using teleseismic waveform modelling, EASTEC symposium 2007 Dynamic Earth -its origin and future-, Sendai, Sendai City War Reconstruction Memorial Hall, September, 2007.


Hasegawa, A., Research on dynamics of earthquakes and volcanism – Obtained results and future direction, EASTEC symposium 2007 Dynamic Earth -its origin and future-, Sendai, Sendai City War Reconstruction Memorial Hall, September, 2007. (Invited)


Hino, R., Y. Yamamoto, and A. Kuwano, Heterogeneity of seismic velocity structure and its relevance to the interplate coupling in the northeastern Japan forearc, EASTEC symposium 2007 Dynamic Earth -its origin and future-, Sendai, Sendai City War Reconstruction Memorial Hall, September, 2007.


Ito, Y., and K. Obara, Slow earthquakes in the Nankai Subduction Zone, EASTEC symposium 2007 Dynamic Earth -its origin and future-, Sendai, Sendai City War Reconstruction Memorial Hall, September, 2007. (Invited)


Kido, M., Y. Osada, and H. Fujimoto, A feasibility study of monitoring of the horizontal gradient of sound speed in ocean, EASTEC symposium 2007 Dynamic Earth -its origin and future-, Sendai, Sendai City War Reconstruction Memorial Hall, September, 2007.


Kita, S., T. Okada, J. Nakajima, T. Matsuzawa, N. Uchida, and A. Hasegawa, Characteristics of the intraslab earthquakes beneath NE Japan, EASTEC symposium 2007 Dynamic Earth -its origin and future-, Sendai, Sendai City War Reconstruction Memorial Hall, September, 2007.


Matsuzawa, T., N. Uchida, T. Okada, K. Ariyoshi, M. Arao, and A. Hasegawa, A modified asperity model for the interplate earthquakes in the northeastern Japan subduction zone, EASTEC symposium 2007 Dynamic Earth -its origin and future-, Sendai, Sendai City War Reconstruction Memorial Hall, September, 2007. (Invited)


Mishina, M., Fluid distribution in the crust, northeastern Japan, as inferred from resistivity surveys, EASTEC symposium 2007 Dynamic Earth -its origin and future-, Sendai, Sendai City War Reconstruction Memorial Hall, September, 2007.


Miura, S., T. Sato, J. T. Freymuller, M. Kaufman, W. Sun, T. Sugano, and H. Fujimoto, Rapid uplifting and gravity change caused by glacial isostatic adjustment in southeastern Alaska, EASTEC symposium 2007 Dynamic Earth -its origin and future-, Sendai, Sendai City War Reconstruction Memorial Hall, September, 2007.


Miyao, K., S. Miura, L. Wallace, S. Nakao, and A. Hasegawa, Modeling of crustal deformation around Kyushu using GPS data -Simultaneous estimation of interplate coupling and block rotation-, EASTEC symposium 2007 Dynamic Earth -its origin and future-, Sendai, Sendai City War Reconstruction Memorial Hall, September, 2007.


Nakajima, J., and A. Hasegawa, Comprehensive studies on an inclined lowvelocity zone in the mantle wedge of NE Japan: Implications for the genesis of arc magmas, EASTEC symposium 2007 Dynamic Earth -its origin and future-, Sendai, Sendai City War Reconstruction Memorial Hall, September, 2007. (Invited)


Nii, K., T. Okada, S. Ueki, J. Nakajima, D. Zhao, and A. Hasegawa, Precise relocation of deep low-frequency earthquakes beneath NE-Japan and estimation of 3-D seismic velocity structure in the surrounding areas, EASTEC symposium 2007 Dynamic Earth -its origin and future-, Sendai, Sendai City War Reconstruction Memorial Hall, September, 2007.


Ohta, Y., and J. T. Freymuller, Short-term slow slip event at the Alaska Subduction Zone, EASTEC symposium 2007 Dynamic Earth -its origin and future-, Sendai, Sendai City War Reconstruction Memorial Hall, September, 2007.


Okada, T., Generation process of inland and intraslab earthquakes and its relationship to fluid, EASTEC symposium 2007 Dynamic Earth -its origin and future-, Sendai, Sendai City War Reconstruction Memorial Hall, September, 2007. (Invited)


Omuralieva, A., J. Nakajima, and A. Hasegawa, Seismic tomography study in the central Tien Shan, EASTEC symposium 2007 Dynamic Earth -its origin and future-, Sendai, Sendai City War Reconstruction Memorial Hall, September, 2007.


Osada, Y., M. Kido, S. Miura, and H. Fujimoto, Observation of seafloor crustal movement off Miyagi, EASTEC symposium 2007 Dynamic Earth -its origin and future-, Sendai, Sendai City War Reconstruction Memorial Hall, September, 2007.


Ponraji, M., S. Miura, C. D. Reddy, S. Amirtharaj, and S. H. Mahajan, Convergence across western Himalaya using GPS measurements, EASTEC symposium 2007 Dynamic Earth -its origin and future-, Sendai, Sendai City War Reconstruction Memorial Hall, September, 2007.


Sato, T., S. Miura, H. Fujimoto, D. Inazu, W. Sun, J. T. Freymuller, C. Larsen, Y. Yi, and C.K. Shum, A new regional ocean tide model for theSoutheastern Alaska, EASTEC symposium 2007 Dynamic Earth -its origin and future-, Sendai, Sendai City War Reconstruction Memorial Hall, September, 2007.


Suzuki, K., R. Hino, Y. Yamamoto, T. Kanazawa, T. Yamada, M. Shinohara, K. Uehira, M. Tanaka, and Y. Kaneda, Comparison between aftershock distribution and co- and post- seismic slip of the 2005 off Miyagi Earthquake (M7.2), EASTEC symposium 2007 Dynamic Earth -its origin and future-, Sendai, Sendai City War Reconstruction Memorial Hall, September, 2007.


Tsuji Y., J. Nakajima, S. Kita, T. Okada, T. Matsuzawa, and A. Hasegawa, Hydrous oceanic crust of the subducting Pacific slab inferred from Double Difference Tomography, EASTEC symposium 2007 Dynamic Earth -its origin and future-, Sendai, Sendai City War Reconstruction Memorial Hall, September, 2007.


Tsushima, H., R. Hino, H. Fujimoto, and Y. Tanioka, Application of cabled offshore ocean bottom tsunami gauge data for real-time tsunami forecasting, EASTEC symposium 2007 Dynamic Earth -its origin and future-, Sendai, Sendai City War Reconstruction Memorial Hall, September, 2007.


Uchida, N., T. Matsuzawa, and A. Hasegawa, Quasi-static slip associated with large earthquakes on the subducting plate boundary of NE Japan detected by small repeating arthquake analysis , EASTEC symposium 2007 Dynamic Earth -its origin and future-, Sendai, Sendai City War Reconstruction Memorial Hall, September, 2007. (Invited)


Wang, J., Z. Ye, and J. He, Three-dimensional mechanical modeling of large-scale crustal deformation in China constrained by the GPS velocity field, EASTEC symposium 2007 Dynamic Earth -its origin and future-, Sendai, Sendai City War Reconstruction Memorial Hall, September, 2007.


Yabe, Y., M. Nakatani, J. Phillip, G. Morema, M. Naoi, H. Kawakata, S. Stanchits, G. Dressen, H. Ogasawara, and T. Igarashi, T. Nortjie, R. Carstens, T. Ward, J. Pretorius, E. Pinder, M. Uchida, S. Matsumoto, and S. Matsumoto, Monitoring of AE activity and stress build up ata deep gold mine in South Africa, EASTEC symposium 2007 Dynamic Earth -its origin and future-, Sendai, Sendai City War Reconstruction Memorial Hall, September, 2007.


Yamamoto, Y., R. Hino, K. Suzuki, A. Kuwano, T. Yamada, M. Shinohara, T. Kanazawa, M. Tanaka, Y. Kaneda , and K. Uehira, Three-dimensional seismic velocity structure in the off-Miyagi and off-Fukushima forearc region, EASTEC symposium 2007 Dynamic Earth -its origin and future-, Sendai, Sendai City War Reconstruction Memorial Hall, September, 2007.


Zhao, D., Global seismic tomography and mantle dynamics, EASTEC symposium 2007 Dynamic Earth -its origin and future-, Sendai, Sendai City War Reconstruction Memorial Hall, September, 2007. (Invited)


堀口桂香・高畑直人・佐野有司・植木貞人・長谷川昭, ヘリウム同位体比の分布にみる東北日本における地球物理学的研究, 日本地球化学会2007年度年会, 岡山, 岡山大学, 2007年9月.


伊藤喜宏・小原一成, 西南日本の付加プリズムで発生する超低周波地震, 南海トラフ巨大地震発生帯の掘削科学(IODP), 東京, 東京大学海洋研究所, 2007年8月.


Iinuma, T., A. Hasegawa, S. Miura, N. Uchida, T. Sato, and K. Tachibana, Possible slow slip event on the plate interface induced by the largest aftershock of the 2005 Miyagi-oki earthquake, IUGG 2007, Perugia, Rocca Paolina, July, 2007.


Tsushima, H., R. Hino, H. Fujimoto, and Y. Tanioka, Application of Ocean Bottom Tsunami Gauge Data for Real-Time Tsunami Forecasting, IUGG 2007, Perugia, University of Perugia, July, 2007.


Yamamoto, Y., R. Hino, K. Suzuki, T. Yamada, M. Shinohara, T. Kanazawa, M. Tanaka, Y. Kaneda, and K. Uehira, THREE-DIMENSIONAL SEISMIC VELOCITY STRUCTURE IN THE OFF-MIYAGI AND OFF-FUKUSHIMA FOREARC REGION, IUGG 2007, Perugia, Perugia Univ., July, 2007.


Yoshihiro Ito, Takuto Maeda, and Kazushige Obara, Deep very low-frequency earthquakes coincident with Non-volcanic deep low-frequency tremors and slow slip events, IUGG2007, Perugia, Univ. of Perugia, July, 2007.


Kita, S, T. Okada, J. Nakajima, T. Matsuzawa, and A. Hasegawa, Characteristics of spatial distribution of the intraslab earthquakes beneath NE Japan -Seismic belt in the upper plane of the double seismic zone extending in the along-arc direction at depths of 70-100km -, 2th Subduction Dynamics Conference, Montpellier, Le Corum International Conference Centre, June, 2007.


Miura, S., Does Deglaciation Slow the Acceleration of a Falling Apple? -An Overview of Recent Isostatic Rebound Research- , Special Evening Seminar, Bartlett Cove, Glacier Bay Lodge , June, 2007. (Invited)


岡田知己, 東北大からの次期計画にむけた提案その2 スラブと内陸の地震発生準備過程の解明, 次期地震予知研究計画検討シンポジウム, 東京, 東京大学小柴ホール, 2007年6月.


松澤暢, 東北大からの次期計画にむけた提案その1 全体説明およびプレート境界における地震発生準備過程の解明, 次期地震予知研究計画検討シンポジウム, 東京, 東京大学小柴ホール, 2007年6月.


太田雄策, 東北大からの次期計画にむけた提案その3 観測の高度化のための新規技術開発について, 次期地震予知研究計画検討シンポジウム, 東京, 東京大学小柴ホール, 2007年6月.


Gamage, S.S.N., N. Umino, and A. Hasegawa, Offshore double-planed shallow seismicity in the NE Japan forearc region revealed by seismic waveform characteristics, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, May, 2007.


Omuralieva, A.・中島淳一・長谷川昭, 中央Tien Shanにおける地殻内の三次元地震波速度構造, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月.


伊藤喜宏・前田拓人・小原一成, 西南日本の沈み込み帯で発生する深部超低周波地震, 日本地球惑星科学連合大会, 幕張, 幕張メッセ, 2007年5月. (招待)


伊藤喜宏・松原誠・関口渉次・小原一成, 波形•走時ハイブリッドモーメントテンソル解析で決定した震源に基づく地震波速度トモグラフィー, 日本地球惑星科学連合大会, 幕張, 幕張メッセ, 2007年5月.


岡田正実・内田直希・高山博之・弘瀬冬樹, 北海道・東北東方沖で発生する相似波形地震の発生確率予測, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月.


岡田知己・本堂周作・伊藤喜宏・中島淳一・内田直希・松澤暢・海野徳仁・浅野陽一・長谷川昭, 地震波速度構造・応力テンソルインバージョン・S波スプリッティングにより推定される2004年新潟県中越地震のアスペリティ, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月.


夏少紅・趙大鵬・丘学林・中島淳一・松澤暢・長谷川昭, Mapping the crust structure under active volcanoes in Central Tohoku, Japan using P and PmP data, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月.


海野徳仁・平原聡・中島淳一・勝俣啓・小菅正裕・平田直・金沢敏彦・酒井慎一・山崎文人・松村一男・他, 全国大学微小地震観測網データベース, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月.


宮尾佳世・三浦哲・L. Wallace・中尾茂・長谷川昭, GPSデータによる九州地方の地殻変動のモデリング~プレート間カップリングとブロック回転運動の同時推定~, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月.


桑野亜佐子・日野亮太・篠原雅尚・山田知朗・望月公廣・中東和夫・酒井慎一・金沢敏彦・山本揚二朗・長谷川昭他, 1968年十勝沖地震アスペリティ付近の速度構造不均質とプレート境界面形状, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月.


弘瀬冬樹・中島淳一・長谷川昭, Double-Difference Tomography法による関東~九州下の3次元地震波速度構造およびフィリピン海スラブの形状の推定, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月.


荒尾正克・松澤暢・内田直希・有吉慶介・長谷川昭, 小繰り返し地震波形の各周波数におけるコヒーレンスと再来間隔との関係, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月.


三品正明, 火山フロント前面の地殻中・深部にある低比抵抗域, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月.


山本清彦・矢部康男, 破砕帯とアスペリティーとからなる断層模型: 不変量と相似則, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月.


松澤暢, 地震発生準備過程の研究の進展と地震予知研究における意義, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月.


新居恭平・岡田知己・植木貞人・中島淳一・松澤暢・三浦哲・日野亮太・趙大鵬・長谷川昭, 岩手山周辺で発生する深部低周波地震の震源分布と地震波速度構造, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月.


水上知子・藤本博己・長田幸仁・木戸元之・三浦哲, GPS/音響結合観測による福島県沖の海底地殻変動, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月.


太田雄策・鷺谷威・木股文昭, PPPキネマティックGPSの長期安定性とノイズ特性評価, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月.


対馬弘晃・日野亮太・藤本博己・谷岡勇市郎, 海底津波データを用いたリアルタイム津波予測, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月.


中島淳一・長谷川昭・弘瀬冬樹, フィリピン海スラブ内の地震活動:上面地震帯と起震応力場, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月.


中島淳一・長谷川昭・堀修一郎, 日本周辺のS 波スプリッティング, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月. (招待)


中島淳一・岩崎貴哉・大見士朗・岡田知己・加藤愛太郎・武田哲也・歪集中帯大学合同地震観測グループ, 合同地震観測データを用いた跡津川断層周辺の三次元地震波速度構造(その3), 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月.


中島淳一・長谷川昭, 地震波速度トモグラフィーによる新潟-神戸歪集中帯の深部構造, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月.


長谷川昭・中島淳一・弘瀬冬樹, フィリピン海スラブ地殻内の上面地震帯と相転移の深さ, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月.


長谷川昭, 東北日本沈み込み帯における島弧地殻の変形と内陸地殻内地震の発生モデル, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月. (招待)


長谷川昭, 地球科学の社会貢献ー地震学を例として, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月. (招待)


辻優介・中島淳一・北佐枝子・岡田知己・松澤暢・長谷川昭・趙大鵬, Double-Difference Tomography による太平洋スラブ内の三次元不均質構造の解析, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月.


藤本博己・木戸元之・長田幸仁・金田義行, ブイ上における自律的な海底測位システムの開発, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月.


内田直希・松澤暢・平原 聡・五十嵐俊博・長谷川昭, 小繰り返し地震による東北日本プレート境界の準静的すべりのマッピングとモニタリング, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月.


飯沼卓史・長谷川昭・三浦哲・立花憲司・佐藤俊也, 2005年宮城県沖地震の最大余震(2005年12月2日・M6.6)により励起された可能性のあるプレート間ゆっくり滑り, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月.


北 佐枝子, 太平洋スラブ内の二重深発地震面 上面の地震活動と脱水不安定説, 東京大学固体地球大講座・沈み込み帯セミナー, 東京, 東京大学理学部本郷キャンパス, 2007年5月. (招待)


北 佐枝子・岡田知己・松澤暢・内田直希・中島淳一・長谷川昭・S. Kirby・趙大鵬, 太平洋スラブ内の二重深発地震面上面中に見られる地震帯の構造, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月.


堀口桂香・佐野有司・高畑直人・植木貞人・長谷川昭, 東北日本におけるヘリウム同位体比の分布, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月.


堀修一郎・中島淳一・長谷川昭, 西南日本のS波スプリッティング(2), 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月.


木戸元之・藤本博己・三浦哲・長田幸仁・田部井隆雄, 熊野灘に於ける海底地殻変動観測と精度向上に向けた取り組み, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月.


柳沼直・岡田知己・加藤研一・武村雅之・八木勇治・内田直希・長谷川昭, 2005年宮城県沖地震(M7.2)と1978年宮城県沖地震(M7.4)のアスペリティの比較研究(3), 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月.


有吉慶介・松澤暢・日野亮太・長谷川昭, 十勝沖地震後に発生した低周波イベントの発生要因の解明, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月.


鈴木健介・日野亮太・山本揚二朗・金沢敏彦・山田知朗・篠原雅尚・植平賢司・田中昌之・金田義行, 海底地震観測による2005年宮城県沖の地震(M7.2)の余震分布, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月.


趙大鵬・江国明・田有・長谷川昭, 速度境界を考慮したdouble-difference tomography, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月.


趙大鵬・長谷川昭・大谷栄治, 地球内部のmulti-scaleイメージとダイナミクス, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月.


趙大鵬・海野徳仁・長谷川昭, sP depth phaseを用いた日本列島周辺海域の三次元構造決定, 日本地球惑星科学連合2007年大会, 千葉, 幕張メッセ, 2007年5月.


Ariyoshi, K., Geophysical process of non-similar repeating earthquakes perturbed by postseismic slip – A first step toward real-time network system for earthquakes and tsunamis -, 16th CCSE Workshop on High Performance Computing on Vector Based Architectures -Recent Achievements and Future Directions-, Tokyo, Japan Atomic Energy Agency, April, 2007.


Tsushima, H., R. Hino, H. Fujimoto, and Y. Tanioka, Application of Cabled Offshore Ocean Bottom Tsunami Gauge Data for Real-Time Tsunami Forecasting, International Symposium on Underwater Technology 2007, 東京, 東京大学生産技術研究所, April, 2007.


Tsushima, H., Application of Ocean Bottom Tsunami gauge Data for Real-Time Tsunami Forecasting, International Workshop on Recent Deavelopments in Tsunami Modeling, Bremerhaven, Historisches Museum Bremerhaven, 2007年4月.


Kita, S, T. Okada, J. Nakajima, T. Matsuzawa, A. Hasegawa, and S. H. Kirby, Existence of a seismic belt in the upper plane of the double seismic zone extending in the along-arc direction at depths of 70-100 km beneath NE Japan, U. C. Berkley Seismological Seminar, バークレ, カルフォルニア大学バークレー校, March, 2007. (Invited)


岡田知己, 中規模地震の震源過程・震源特性とそれに基づくアスペリティ像の確立, 地震予知のための新たな観測研究計画平成18年度成果報告シンポジウム, 東京, 東京大学地震研究所, 2007年3月.


海野徳仁, 地殻活動情報総合データベースの構築, 地震予知のための新たな観測研究計画平成18年度成果報告シンポジウム, 東京, 東京大学地震研究所, 2007年3月.


三品正明, 火山フロント前面の地殻中深部の低比抵抗域, 2006年度CA研究会, 宇治市, 京都大学防災研究所, 2007年3月.


松澤暢, 相似地震(小繰り返し地震)の発生ゆらぎをもたらす原因の解明, 地震予知のための新たな観測研究計画平成18年度成果報告シンポジウム, 東京, 東京大学地震研究所, 2007年3月. (招待)


中島淳一・長谷川昭・弘瀬冬樹・辻優介, スラブ内の地震活動と地震波速度構造:脱水不安定説の検証, 国内モホール・ワークショップIII, 東京, JAMSTEC東京事務所, 2007年3月. (招待)


中島淳一・長谷川昭, 火山地域および歪集中帯の三次元地震波速度構造, CA研究会, 宇治, 防災研究所, 2007年3月. (招待)


藤本博己・田所敬一・奥田隆・松本良浩・木戸元之・長田幸仁・栗原梢, 2004年紀伊半島南東沖地震震源域周辺の海底観察と地殻変動観測用海底局の姿勢安定性の検証, 第23回しんかいシンポジウム, 横浜, パシフィコ横浜会議センター, 2007年3月.


藤本博己, 海底地殻変動観測システムの高度化/海底地殻変動測定器の高度化 , 地震予知のための新たな観測研究計画平成18年度成果報告シンポジウム, 東京, 東京大学地震研究所, 2007年3月.


日野亮太, 宮城県沖地震の発生過程の解明, 地震予知のための新たな観測研究計画平成18年度成果報告シンポジウム, 東京, 東京大学地震研究所, 2007年3月.


日野亮太, プレート境界型地震の発生機構の解明, 地震予知のための新たな観測研究計画平成18年度成果報告シンポジウム, 東京, 東京大学地震研究所, 2007年3月.


北 佐枝子・岡田知己・中島淳一・松澤 暢・長谷川昭・S.H.Kirby, 北海道・東北・関東北部下における太平洋プレート内の震源分布の特徴と脱水不安定説, 国内モホール・ワークショップIII, 東京, JAMSTEC東京事務所, 2007年3月. (招待)


有吉慶介, 沈み込みプレート境界面における余効すべり伝播速度を支配する摩擦パラメター, 地殻応力の絶対量計測に関する研究集会, 東京, 地震研究所1号舘セミナー室A + B, 2007年3月.


趙大鵬, 西太平洋島弧と東アジア地域の地下構造と地震火山活動, 西日本火山活動研究集会, 福岡, 西日本技術開発(株), 2007年3月. (招待)


Gamage, S.S.N., N. Umino, A. Hasegawa, and S. H. Kirby, Offshore double-planed shallow seismicity in the NE Japan forearc region revealed by sP depth phase, ヤングブレインズによる先端科学シンポジウム(大学院GPおよび理学研究科3COEによる合同シンポジウム), 仙台, 東北大学片平さくらホール, February, 2007.


Ishihara, Y., M.-Y. Yamamoto, and Y. Nishiyama, Infrasound Observation Project at SYOWA Station, Antarctica, Workshop on Geophysical Research in International Polar Year 2007-2008, Tokyo, NIPR, February, 2007.


Miura, S., T. Sato, and J.T.Freymueller, Geodetic measurements for monitoring rapid crustal uplift in southeast Alaska caused by post-glacial rebound – Outline of the project -, 7th International Conference on Global Change: Connection to the Arctic (GCCA-7) , Fairbanks, Fairbanks Princess Riverside Lodge, February, 2007.


Sato, T., S. Miura, H. Fujimoto, W. Sun, M. Kaufman, R. Cross, J.T.Freymueller, and M. Heavner, Geodetic measurements for monitoring rapid crustal uplift in southeast Alaska caused by post-glacial rebound – Observation of Gravity Tide at Juneau in Southern Alaska, 7th International Conference on Global Change: Connection to the Arctic (GCCA-7) , Fairbanks, Fairbanks Princess Riverside Lodge, February, 2007.


Sun, W., S. Miura, T. Sato, J.T.Freymueller, M. Kaufman, R. Cross, and H. Fujimoto, Geodetic measurements for monitoring rapid crustal uplift in southeast Alaska caused by post-glacial rebound -Absolute gravity measurements -, 7th International Conference on Global Change: Connection to the Arctic (GCCA-7), Fairbanks, Fairbanks Princess Riverside Lodge, February, 2007.


山本揚二朗, 宮城県沖地震震源域の地下構造, ヤングブレインズによる先端科学シンポジウム(大学院GPおよび理学研究科3COEによる合同シンポジウム), 仙台, 東北大学片平さくらホール, 2007年2月.


植木貞人, 最近の吾妻火山の地震活動について, 東北地域災害科学研究集会(平成18年度), 盛岡, 岩手大学工学部, 2007年1月.